その腰の痛みって

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です。
今年はあまり梅雨らしい雨は降らなかったですが、予報では週明けには梅雨明け宣言されるかもとの事です。
雨も降り過ぎても降らな過ぎても問題なので、何事もバランスが大切ですね!!
体に対しても言える事なので、なにごともバランス良く生活していきましょうね!!

それでは今回の本題です。
今回は腰椎分離症についてのおさらいです。

腰椎分離症とはその字の通りに、腰椎が分かれて離れてしまっている状態です。
その多くはスポーツをやっている10代の子どもに好発します。
まだ、体が出来ていない時期に、繰り返し腰に負担をかける事で、生じてしまうと言われています。
症状として、腰痛、下肢に痺(しび)れや痛みがあります。
腰を反る態勢で、より強い痛みが出る事もあります。
ただ、日常生活では痛みも無く支障が出ないことの方が多いです。

ジャンプの着地での衝撃や、体を捻る、回旋運動での負担が主な原因なので、その時に使う筋肉を鍛えてあげる事が大切です。

安静にする事が一番ですが、運動を継続しながらでも、トレーニングと治療を適切に行っていけば、症状は抑える事が出来ます。
当院でもこういった症状で悩まされていながらも、運動を続けながら頑張っている選手はたくさんいます。
お困りの方はいつでもご相談下さいね!!

それでは今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。