朝食摂っていますか?

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です。

今日はクリスマスですね!!
朝から子ども達の楽しげな声が聞こえてきました。
明日からはお正月ムードに切り替わると思いますが、年が明ける前に一度体のメンテナンスを考えてみてはいかがでしょうか?

それでは今回の本題です。
今回は朝食についてのおさらいです。
朝は食欲も出にくいし、時間もないし、食べる回数を減らせば自然と摂取するカロリーも減るし、抜いても良いのではと考えていませんか?
結論を先に言うと、朝食は取った方が体に良いです。

人の体は一晩眠ってる最中に、筋肉や臓器等の修復や成長したり、脳の整理をしたりとたくさんのエネルギーを使っているのです。
なので朝一番はエネルギーを使ってしまい、枯渇(こかつ)寸前の状態なのです。
また,空腹の状態が長くなり過ぎると、体内ではインスリンという血糖値を上げるホルモンがたくさん分泌されます。
その状態で急に食事を取るとそのインスリンの作用で、いざという時に使える様に備える為に脂肪として蓄えてしまう性質があります。

痩せる為にカロリーを抑えても、脂肪を溜め込みやすい体になってしまったら本末転倒ですね・・・
テレビで出るようなキレイな女優さん程、決まった時間に食事を取っているのはそういった理由があるからです。

エネルギーが枯渇しそうな状態とも言いましたが、エネルギーがなくなっても人の体は動かなければなりません。
それでは動く為にどこからエネルギーを作るのかというと、まず使用するのは肝臓に貯蔵(ちょぞう)されているグリコーゲンです。

それで間に合えば良いのですが、それでも間に合わなかった時には筋肉を分解し始めてしまうのです。
筋肉が少なくなってしまうと、全身の基礎代謝も少なくなってしまいさらに痩せにくい体ができてしまうといった、負の連鎖が完成してしまいます。

たかが朝食と思いやすいですが、朝食は非常に大切で、体の中で溜めておく事が出来ず、しかも脳にとっては唯一の栄養分なのが”糖”です。
脳に栄養が行き届かなければ、集中力が足りなくなりミスが多くなったり、記憶力も低下したりし良い事はまったくもってありません。

健康に痩せたいというのならば、運動する事が一番という事ですね!!

まだまだ朝食を抜くメリットとデメリットはたくさんありますが、これまでの事から朝食を抜くことは私はおススメしません!!
まずは全身に代謝を良くし痩せやすい体を目指すのも良いかもしれませんね!!
いつでもご相談をお待ちしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい!!

それでは今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。