皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です。
今日は台風の影響もあり、久しぶりしっかり雨が降っていますね。
雨は降っていますが、気温はとても過ごし易いです。
9月に入り、夏の疲れも出てきて、体調を崩す方も増えてくる時期です。
なので今回の本題はそんな疲労を抜く方法のおさらいをしていきましょう。
疲労を抜くのに効果的なのは運動です。
運動をするといっても、翌日に物凄い筋肉痛が残るほどやるという訳ではありません。
ウォーキングや、軽く息が上がる程度のランニングで良いのです。
ウォーキングやランニングが何故良いのかと言うと、血液の循環に影響するからです。
血液は心臓から送り出されて、体を巡って心臓に返ってくるまでが1セットです。
送り出される時には、心臓の圧力がある為、スムーズに戻りますが返ってくる時はそうではありません。
返ってくる時は何が動力なのかと言うと、筋肉の収縮です。
特にふくらはぎの収縮が主に関わってきます。
歩いたり走ったりする事によって自然と血液が全身を巡ってくれっるという事です。
運動以外にも、マッサージや入浴もおススメです。
同様の理由で、マッサージや入浴も循環を良くすることに繋がります。
夏の疲れが出る時期だからこそ動く!!
矛盾しているように感じてしまいますが、体の中から良くしていくとなると、運動は欠かせません。
自分に合った、運動法を見つけて下さいね!!
それでは今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。