Skip to content
株式会社ケア・コネクションは相模原市を中心に整体サービスをご提供しております。
  • TOP
  • ごあいさつ
  • 事業内容
    • 接骨院運営
    • いどばた接骨院相模原店
    • いだばた陽光台店
    • 交通事故
    • 健康器具取扱
  • 会社概要
  • お問い合わせ
      

Articles by いどばた接骨院

Published 2018年11月28日

酒は飲んでも飲まれるな!!

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です!!

この二日間過ごし易い天気が続いて嬉しいですね!!
こんな時は昼間から思いっきり遊びたいものです。
皆様は遊びと言ってもなにをしますか?
ドライブやただぶらりと散歩をしてみるのも良いですね!!
ショッピングや映画館などもあります。
せっかくの休日,有意義に使いたいと思う方が大半だと思いますが,中には休日ぐらいしか昼間から出来ないからと言ってお酒を飲む方もいるのではないでしょうか?

今回はそんな方に知っていてもらいたいお酒のお話です!!
さて,お酒は私も好きですが飲み過ぎて二日酔いになってしまった経験がある方も少なくないと思います。
私自身二日酔いの際はもう二度と酒なんか飲むものかと心で誓いますが,二日酔いが抜けたらコロッと忘れてまた飲んでしまっていますね(笑)
二日酔いになりたくないからと言って,飲んで酔っている状態の時に風呂に入ってお酒を抜く何て言っている人はいませんか?
実はこれ非常に危険なことなんです。

お酒に含まれるアルコールは体内の肝臓で処理されます。
アルコールを摂取する事で,血圧が上がるのは肝臓に素早くアルコールを送り届けて処理する為なんです。

アルコールは当然血液にのって肝臓に運ばれますから,風呂に入って汗をかくことは血液の量を減らしてしまう為,むしろ逆効果になってしまうのです。
また,酔っている状態でさらに循環をよくしてしまうと脱水症状から平衡感覚がさらに悪くなってしまい,めまいや転倒,最悪昏睡してしまう事もあります。

循環をよくしてしまうのは何もお風呂だけではありません。
運動やマッサージも同じことです。
お酒をのんで気分が良くなってマッサージも受けたくなったりもするかもしれませんが,そういう時は水を飲んで一度落ち着いてアルコールが抜けてからにした方が良いですよ!!
せっかくほぐすためにマッサージを受けても逆効果だと勿体ないですからね!!

さて今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。

Published 2018年11月24日

睡眠は大事!!

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です!!

今日は3連休の中日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
天気にも恵まれて絶好のお出かけ日和ですので,外で思いっきり羽を伸ばすのも良いですね!!

外に出てリフレッシュする事は非常に良い事ですが,皆様は最近は夜によく眠れていますか?
この所,当院では夜が眠れなくて・・・とお悩みの患者様から相談を受ける事があります。

そういった患者様に共通する事が,夜に眠る前にスマートフォンを見る事です。
中々寝付けないから眠くなるまで,スマフォを見ている様なのですが,これが原因で入眠を妨げているのです。

スマフォの操作といえども沢山あります。
多くの人はゲームをやったり動画を見たり,読書やSNS等数え切れないほどです。
これら全てにおいて,満足感だったり幸福感だったりと脳が興奮状態になるような事が起きやすいのです。
睡眠と言うものは極端に分かりやすく言えば,脳みそを休ませてあげる行為です。
寝る前の暇潰しにと,スマフォをいじってしまっては,休まるどころの話ではありませんね・・・

また,聞いた事がある人も多いかと思いますが,スマフォの画面を見る事で画面から発するブルーライトが睡眠の障害になります。
このブルーライトと言うのは,非常に強い光のため目の奥の角膜にまで光が届きます。
その刺激で体の中で眠くなる効果を持つホルモンのメラトニンが出にくくなってしまうのです。
メラトニンは通常,夜に近づく程たくさん体内で分泌されます。
ブルーライトでなくとも光の刺激を受けるだけで体内で分泌される量は減ってしまいますので,眠る際は必ず部屋を暗くしてスマフォを見ない様にしてくださいね!!
たったこれだけの事ですが,現代では睡眠の質を高めるためには非常に大切なことです。

それでは今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。

Published 2018年11月21日

産後は要注意

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です!!

最近は晩秋の〇〇なんて言葉を良く耳にしますが,とうとう秋も終わり冬が近づいてきますね。
今年は雪も多いなんて話も聞きますから,準備はしておかないといけませんね・・・

さて,当院では最近は出産直後の女性の患者様が増えております。
女性は出産時には赤ちゃんが出られる様に一時的に骨盤が開く様になっています。
骨盤が開く仕組みとしては,女性ホルモンのリラキシンと言うものが関係しています。
このリラキシンが骨盤周囲の関節や靭帯を弛める様に指令を出すのです。

この関節や靭帯の弛みは産後約3~6ヵ月で元に戻るのですが,何も対策せずにいると戻り切らない可能性もあるのです。
また,骨盤以外にも妊娠する事で,お腹が大きくなり重くなることで背骨にも歪みをきたしてしまう人がほとんどです。

この骨盤の歪みと背骨の歪みは元の正しい位置に戻しておかなくては,後々に腰痛や様々な箇所の神経痛,肩こりや頭痛の原因になってしまいます。
さらには,骨盤が開いたままだと,ボディーラインも乱れてしまいますので女性は特に気になりますね・・・

それでは開いてしまった骨盤や歪んでしまった背骨はどうすれば戻せるのかというと,骨盤に関しては子宮が収縮してから時期としては約一月経ってから骨盤矯正を施す事が効果的です。
それまでの間は産褥ベルト(骨盤ベルト)を使って,弛んでしまった靭帯や筋肉,関節を保護してあげる事が一番です。

背骨の歪みはやはり骨格矯正を施し,元の位置に戻した感覚を体に覚えこませ,ご自身でも意識し姿勢を正すのが一番の近道です。
もちろんどちらも当院で施術する事が出来ますので,ご自身や周りの方で気にかけている方がいらっしゃいましたら,遠慮なくご相談下さい!!

それでは今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。

Published 2018年11月17日

肩こりと乾燥肌の関係性

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です!!

だんだんと冬も近づいてきて,空気も乾燥し始める頃ですね・・・
私自身肌が弱いので,これからの季節は怖いものです・・・

クリーム等を用いてしっかり保湿して対策していきましょうね!!
当院のフットマッサージに使用しているクリームも保湿成分もバッチリです!!
拭き取らす,足に浸透するようなクリームですので,施術を受けられた方はなるべくそのままにしておくと良いですよ!!
また,まだフットマッサージやった事がなくて興味のある方は,いつでもご相談下さい!!
足のむくみやダルさ,冷え性にお悩みの方におススメします!!

さて,今回は上記に書いた事と関連して乾燥肌と肩こりについてお話させて頂きます。

皆様は乾燥肌と肩こりと聞いて関係ないと思いますか?
実は肩こりの方に特に顔周りの乾燥肌に悩まされている方は少なくないのです!!

実際当院にも,該当する症状の方が何名もいます。
ここからは実際に患者様から頂いた声なのですが,慢性的な肩こりに悩まされていた患者様を治療していくと自然と乾燥によるお肌のトラブルも減っていくか解決する患者様もいらっしゃいました!!

肩こりにも乾燥肌にも起こりうる原因はいくつもあります。
その中で共通するものは,やはり循環なのですね!!

筋肉のコリについては過去に何度かブログの記事にさせて頂いた事がありますからそちらを参照して見て下さい!!
お肌については,乾燥と循環障害の関係性は血液の循環が悪くなると,血液によって運ばれてくる栄養分も当然少なくなってしまいます。
そうなると肌本来の機能も果たせなくなってしまい,乾燥してしまうという事です。

なので循環障害からくる乾燥肌の方は,肩こりや首回り,顔の筋肉をほぐし循環を良くしてあげる事によって,改善が見られてくるという事です。
もちろん治療している段階で保湿クリーム等を併用していく事でより改善が見られます。

肩こりと乾燥肌なんて関係ないなんて考えずに,肩こりの副産物として乾燥肌もあり得ますので頭の片隅にでもいれておいて頂ければなと思います。

それでは今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。

Published 2018年11月15日

行ってきました!!

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です。

先週末は皆様のご理解あってお休みさせて頂き誠にありがとうございます。

お陰様で,院内の模様替えも済み,また気持ち新たに患者様を迎える準備が出来ました!!
まだお見えになってない患者様もいらっしゃるかとは思いますが,楽しみにして下さいね!!

また,院内の模様替えの後は,伊東に社員旅行に行かせて頂きました!!

新鮮で美味しい食事に舌鼓を打ちながら,今後どう患者様に向き合っていくかも話し合い,スタッフ同士の意思も一つにした所でリフレッシュもさせて頂きました!!
日頃からストレスを溜めない様にと言っている立場の私達ですが,それは私達自身も気を付けなければいけない事ですからね!!

私達スタッフも倒れる事のない様に,自身の体のメンテナンスは欠かさず,皆様と向き合っていけたらなと考えております。

今回はお知らせだけでしたが,ここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。

Published 2018年11月3日

ストレス溜め込み過ぎてないですか?

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です!!

最近当院の患者様で,携帯電話を昔ながらの二つ折りの携帯からスマートフォンに変えた方が,あまりにも操作の仕方が分からなくてめまいがしてきたという事がありました・・・
現代社会では携帯は必須ですからね。
毎日手に取るものが使いにくくなってしまっては,ストレスが物凄いですね。

このストレスによって急激に血圧が変動して,めまいが起きてしまったという事です・・・
さて血圧ですが,最近では患者様の中でも気にしている方が多く感じます

ご自身の体の事ですから気にかける事は非常に大切な事です!!
ですが何事にも限度はあります。
気にし過ぎてしまい,またそれがストレスに感じてしまっては本末転倒です。

皆様は血圧の正常値と言われている数値はご存知ですか?
最高血圧が120,最低血圧が80こう考えている方が多いのではないでしょうか?

人は歳をとると共に,血管自体が硬くなっていき脆くなっていきます。
よく耳にする動脈硬化と言われるものです。

血圧というのは,血液によって血管の壁を押し返す強さです。
血管自体が硬いとどうなるでしょう?
水を流しすホースをイメージしてみて下さい。
ホースを少しつまむと水の勢いが増しますよね?
この水の勢いが血圧だと思ってください!!

なので加齢と共に血圧が高くなってしまうのは当然の事なのです!!
当然血圧が高すぎず正常値に近いのであれば,心血管病の発症のリスクは減りますが,血圧を意識し過ぎてストレスを抱えてしまってはこちらも意味のない事になってしまいますからね・・・

米国では年齢プラス90が血圧の正常値とも言われていますので,深くは考え過ぎない事がストレスを抱え込まないコツですね!!
また,余りにもストレスを感じてしまった時は,ありきたりですが一度大きく深呼吸をして落ち着くのも効果的ですよ!!

それでは今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。

Published 2018年11月1日

お知らせです!!

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です。

今回はお知らせです!!

お知らせするのが遅くなってしまいましたが十月の中旬から新しく受付等をお手伝いして下さる方が一名増えました!!

もうすでに会ったことがある方もいるかとは思いますが,まだお会いしたことが無い方は是非ともよろしくお願い致します!!
今回で当院には3人手伝って下さる人がいますが,私含めまだまだ至らない点があるかとは思いますが,精一杯患者様に寄り添ってこれからも頑張っていきますのでどうかよろしくお願い致します!!

そして今回はもう一つお知らせがあるのです!!
現在は接骨院を主体として皆様のお体と向き合わせて頂いていますが,また新たに美容と健康を主とした店舗を出店する計画を立てております!!
まだまだ詳しい事は未定ではありますが,ケガや慢性痛だけでなく外見もキレイにして自身を持って外を歩きたいものですね!!
私自身が乾燥肌が酷いので,皆様と一緒に改善していく事が出来たらなと思っております!!

詳しい内容は決まり次第皆様にこのブログを通して伝えていきますので,気になる方はチェックしてみて下さいね!!
それでは今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。

Published 2018年10月17日

足のむくみはいどばた接骨院へ!!

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です。

本格的に寒くなってきましたが,皆様は衣替えは済みましたか?
私もとうとうつまらない意地を張るのをやめて,長袖のシャツを着始めました(笑)
これからどんどん寒さが厳しくなってきますので,無理せず暖かい格好で乗り切りましょうね!!

さて今回は女性の方が特に気になるかと思いますがむくみについてお話させて頂きます。
これからの季節,足のむくみが気になる方が多いのではないでしょうか?
洋服で隠せるから大丈夫とは考えてはいけませんよ!!

むくみとは結局は循環障害です。
血液が心臓に戻らず,足に溜まってしまうから血管の外に出てゆき足が太くなってしまいます。
単純に循環障害からくるむくみならば見た目が悪くなる以外にはそこまで害はないのですが,むくみが症状としてでる病気も存在します。
主に循環に直接関わってくる心臓,腎臓や肝臓の異常。
それ以外にも甲状腺等の内分泌に関わる器官の異常によってむくみが生じる事もあります。

怖い話をしてしまいましたが,以前にもお話した通りに体の事は少し大袈裟なくらいが調度良いのです!!
専門機関に相談し,ただの循環障害によるものだとわかったら安心出来ますものね!!

また,当院ではむくみに対して速攻抜群のフットマッサージが出来ます。
専用のクリームを使い,筋肉やリンパ管,血管に対して心臓に戻る様にスライスマッサージを行いむくみを取り除きます。
このフットマッサージは治療を主として考えた独自のマッサージ法で,むくみの除去はもちろん膝の関節痛や足首の捻挫のリハビリにも施術する事があります。

足のむくみが気になっている方は遠慮なくご相談下さいね!!
それでは今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。

Published 2018年10月15日

ぎっくり腰にご注意を!!

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です!!

今日は寒いですね・・・
先週までは暑いと言っていた気がするのですが,たった数日でこんなに違うと体も追いつかないですね・・・

季節柄か当院の患者様ではぎっくり腰になってしまい来院された方が非常に多くなっています。
特に寝起き直後の動作や朝靴を履く時と日常生活でいつもやっている何て事のない動作で受傷される方が多いです。
何故かと言うと,朝の寝起きは一日で一番循環が悪い時なのです・・・
寝ている間は体をあまり動かさない事に加え,運動をしないので心臓の拍動も弱くなり血管中の血液の量も減ってしまっている状態です。
忙しい朝ではありますが,焦らずゆっくりと体を伸ばしてから活動を始めて下さいね!!

万が一ぎっくり腰になってしまった場合は,すぐに当院の様な専門機関にかかる事をおススメします。
ぎっくり腰はきっかけはくしゃみだったり車から降りようとした時等大きな衝撃があって受傷する訳ではないですが,日頃の疲労の積み重ねで蓄積した分が一気に拘縮し背骨が歪んでしまう例がほとんどです。
背骨の歪みも安静にしていればある程度は戻りますが,完全ではありませんし時間もかかってしまいます。
完全に戻すのとそうでないのでは治るまでにかかる時間も予後も全然変わってきます。
細かい微調整を怠ってしまうと,ぎっくり腰が癖になってしまったり,常に違和感が出てしまったりしてしまいます。
同じ苦しみを何度も繰り返す事になってしまい,回数を重ねるごとに治るまでの期間も増えていきます。
それでは困っているしまいますね・・・

湿布を貼って安静にしている方が痛みも少なく楽ではありますが,早く治す為にと思って専門機関に頼ってみて下さい!!

それでは今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。

Published 2018年10月10日

血圧と肩こりって影響あるってしっていますか?

皆様こんにちは!!
いどばた接骨院の福里です!!

最近当院の患者様の中には,『血圧が高くなって・・・』とご自身のお体を心配されている患者様が多くいます。
そもそも血圧とは何かは皆様ご存知でしょうか?

簡単に説明すると,血管の中には当然血液が通っています。
この血液が通った時に血管を広げる力の事を血圧と言います。
例えば、水道のホースにたくさんの水を流すと、ホースが張りつめた状態になります。この時、ホースには高い水圧がかかっています。また、ホースのどこかを押えつけて水が流れ難い状態にした時には、少ない水の量でも、そこから後ろのホースは張りつめた状態になります。これと同じように、血圧も心臓が送り出す血液の量と,それを流す血管の通りづらさなどの要因で決まります。

この血管の通りづらさというのがポイントです!!
血管の通りづらさという事は,血管が細く収縮している時です。
どんな時に収縮してしまうのかと言うと寒さやストレス等で交感神経が優位になった時と他にもまだまだあります。
寒くなってくると,体は熱を逃がさない様にする為に血管を収縮させます。
また,ストレスを感じている時は交感神経の作用で心拍数(心臓から血液を送る回数)は上昇し血管内の血液の量が増え,尚且つ血管は収縮する為より血圧が上昇します。

特に今の時期は季節の変わり目でもありますから,まだ薄着な事もより寒さを感じやすい為,血圧が上昇している方も多いという事ですね!!
こういった血圧の上昇を”季節変動”とも言います。
また当院では血圧を測っている方に比較的に多いのですが,血圧が上がってしまったからどうしよう・・・
と悩んでいる方がいます。
たまたま季節柄上がっているだけなのに,そこまで気にしてしまうと今度はそれがストレスになってしまいます。
確かにご自身の体の事ですから,気に掛ける事は非常に大切です,けれどもそれが原因でさらに血圧が上がってしまっては本末転倒ですね。

血圧が上がった時は,今度かかりつけの先生に相談してみようとだけ考えて,深くは考えすぎない事も時には大切です。
また,慢性的な肩こり等の筋肉が拘縮している事も血圧の上昇に深く繋がっています。

血管の周りには,筋肉も沢山あります。
筋肉が固まってしまう事で,広がろうとしている血管が広がる隙間が無くなってしまう事で結果血圧が上がってしまう事もあるのです!!
実際に当院で肩こりや腰痛等の治療を初めてから血圧が下がった例が沢山あります。

パッと考えても関係なさそうだなと思う事も意外と関係があったりしますので,体の事は何でもお気軽にご相談下さい!!
それでは今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございました。

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
  • TOP
  • ごあいさつ
  • 事業内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 株式会社ケア・コネクション. All rights reserved.
MENU
  • TOP
  • ごあいさつ
  • 事業内容
    • 接骨院運営
    • いどばた接骨院相模原店
    • いだばた陽光台店
    • 交通事故
    • 健康器具取扱
  • 会社概要
  • お問い合わせ